しつけ関係

らり
また質問に来てしまいました。すみません…。
5ヶ月に入ったカニンヘンの女の子なのですが、今日初めて来客の出迎え時に「うれしょん」をしてしまいました。
毎週1回来てくれるピアノの先生なのですが、先週までは尻尾を振って走り回って喜んでただけだったのに、今日いきなりの出来事「うれしょん」です…。
毎日の家族の帰宅時は、ワンコが寄ってきても基本的に無視しているので、粗相の経験は無いです。
たまーに会うだけの来客が嬉しくて仕方ないのだと思います(いっぱい遊んでもらえるし)。
その人にも、「無視してください。」ってお願いしたほうがいいのでしょうか?
それとも、出迎えに行かせないようにしたほうがいいのでしょうか?
最近、段差を乗り越えられるようになり、自由に玄関まで行き来が出来てしまうので、柵をしたほうがいいのでしょうか?
でも、うれしょんの場所が部屋になるだけだったら意味無いので、根本的に解決できる方法があればアドバイスいただきたいです。
ちなみに、トイレは殆どシートの上で出来ます。

代表 亀川正敏
ご質問ありがとうございます!

うれしょんは興奮状態になるとするものですので興奮させないようにその先生にも最初は無視してもらうのが良いと思います。落ち着いてきたら少しづつ触ってもらうようにすれば大丈夫だと思いますよ!お客さん大好きの良い子ちゃんですね(^^)試してみて下さい!

らり
いつもお世話になります。
お久しぶりです。
今うちのワンコは11ヶ月になりました。
散歩中すれ違うワンコや美容院や病院などで吠えまくるのはどうしてもやめてくれません…。
夏くらいから、いろいろワンコ友達も出来、最近ではその中の1匹、Mダックス(♀5才)と散歩の時間帯もコースも同じでよく一緒になります。
でもこのごろ、公園とかで寛いでいるときなど、うちのワンコが走り寄ると、Mダックスちゃんはパッとよけるのです。
または、走ったついでにぶつかってくることもあります。
威嚇したり噛み付かれたりといったことはありませんが、あまりうちのワンコがしつこく近づくと「ヴッ…。」と言います。
散歩中歩いている時は2匹並んで静かに歩いています。
うちのワンコは、そのMダックスちゃんに嫌われているのでしょうか?
それとも、遊びの範囲なのでしょうか?
犬の言葉が分かればいいのに…と思ってしまいます。

代表 亀川正敏
お久しぶりです。いつもご質問ありがとうございます。

別に嫌われているわけでは無いと思いますが5歳だと人間で言う40歳近くにはなってますので若い犬にしつこくされると付き合いきれずに怒ってしまう事もあります。歳が離れてますとうまく遊べない事がよくあります。最悪の場合、噛み付かれる事もありますのでしつこくしないように気をつけてあげると良いかと思います。またご質問下さい☆

らり
先日はアドバイスありがとうございました。
丁度雨の日が続いたので、散歩は行かず、トイレシーツに排泄したらおやつをあげたりしました。それからは散歩中には排泄しなくなりました(今のところ)。
おやつ目当てなのか、排泄の回数が前より増えてしまいましたが、外でされるより全然いいです!
ただ、散歩中、下ばかり向いてて、ちょっと目を離すと落ちてる食べ物とかそれに集るありんこを食べてしまいます。
(この前はみみずの死該を食べるところでした)
散歩はフードを食べさせてからだし、その都度叱っているのですが治りません。
拾い食いをやめさせるのに効果的な方法ありませんか?
タバコの吸殻など、食べ物でないものは食べません。

代表 亀川正敏
ご質問ありがとうございます!

まずはトイレの件、良かったですね。
一度、散歩中に落ちている食べ物を食べてしまうと、また何かあると思い、下を向いてしまいます。食べそうになった時に叱るのはもちろんですが、それよりも飼主さんの目を見て歩かせるようにおやつ等を使ってうまく教えた方が良いでしょう。信頼される飼主さんになれれば、犬は飼主さんを注目するようになります。歩きながら名前を呼んであげて顔をあげて目があったらおやつを与えるようにして、下を見るよりも上をみた方が得だと思わせると良いと思います。また、おやつを与える時は地面に落とさないように注意して与えて下さい。地面に落ちてしまうとまた、地面を気にするようになります。犬と常にアイコンタクト出来るようにがんばって下さい。

らり
いつもお世話になります。うちのワンコ♀ももう9ヶ月に入りました。
今までトイレは絶対に部屋でしかしなくて、これからもそのつもりでいたのですが、一昨日散歩中に初めていきなり排便してしまいました。(ウロウロとか何の前触れも無く!)
翌朝の排便はトイレシーツにしてくれたので、昨日はよほど我慢できなかったのか…と思っていたら、その日はおしっこを寝起きに少ししただけで夕方までまったくしません。
何度もトイレに連れて行ったのですがしませんでした。
仕方なく散歩に行ったら、今度は道のど真ん中でおしっこをいきなりしてしまいました。(これまた何の前触れも無く!)
今までもトイレシーツでしたときはちゃんと褒めていたのですが…。
このまま癖が付いて外でしかしなくなったら困るので、なんとか戻したいのですが、どのような方法をとったらよいでしょうか?

代表 亀川正敏
ご質問ありがとうございます!

何かの原因で変な癖がつく事は良くあることです。2、3日様子を見てダメなようであれば、きちんとトイレをするまで散歩に行かない方が良いかと思います。毎日、散歩に行かれているなら可哀想かもしれませんがしないようなら散歩も我慢させて、意地でもトイレシーツでさせるようにした方がいいでしょう。根気よく頑張って下さい!!

らり
ありがとうございます。
2.3日様子を見てみることにします。
基本的に散歩は雨の日以外は行っているのですが、もし外で排泄の癖が付いてしまったら、連れて行けない日はもっと可哀想なので、改善しなかったらしばらく散歩はやめてみます。
毎日顔を出している公園のワンコ友達はみんな外でする仔ばかりなので、真似しているのかも…。
カニンヘンダックスは、散歩は毎日じゃなくてもストレス溜まったりしませんか?
毎日1時間の散歩は逆にさせすぎで負担でしょうか?(帰り道ちょっとバテ気味なのです…)

代表 亀川正敏
どう致しまして。

毎日必ず散歩していて散歩を楽しみにしている子であればストレスを感じるとは思いますが休みの日もあるのであれば大丈夫でしょう。また、飼主さんが犬にボスと認められている場合は散歩に行かなくても諦めるものです。毎日1時間の散歩はさせすぎでしょうね(^^)柔らかい地面であればいいでしょうけど1時間も歩いていたらおしっこするのもわかります。家の中で動ける時間があるのであれば15~30分くらいでも十分ではないでしょうか?それと、仔犬の時に硬いアスファルトやコンクリートを長時間歩かせるのは足に負担がかかりますので気をつけて下さい。私の所のショードッグは基本的に朝晩各30分~1時間くらい運動場(玉砂利敷き)で自由運動をさせて、厳密には散歩ではありませんが5分~10分程度の引き運動(ショーマナー入れ)を行います。仔犬時の長時間運動は特に気を付けて柔らかい地面を選んで下さい。

らり
こんにちは。お久しぶりです。
うちのワンコ♀ももうすぐ8ヶ月目に入ります。
毎日散歩に行くのですが、かなりのびびりみたいで、すれ違うワンコに必ず吠えてしまいます…。
人間とすれ違うときは吠えないのですが、その人が「かわいいワンちゃんだねー。」とか話しかけて来るとこれまた吠えてしまいます。
ワンちゃんに吠えるときはほんの少しおしっこも出てしまうみたいです(流れるほどではなく毛が濡れる程度)。
ものすごく高い声で攻撃的に吠えるので恐がっているのかと思ったのですが、よく見ると尻尾はめちゃめちゃ振っています。
私の足を盾にしながら相手のワンちゃんに近づきたそうにもしています。
でもすごく吠え立てているので、どのワンちゃんもうるさそうにして近づいてきてくれません。
うちのワンコはどういうつもりなのでしょうか?
うちのワンコだけが吠えて、相手のワンちゃんはどのワンちゃんも吠え返してはきませんし、飼い主様にも申し訳なくて、つい「こらっ!吠えちゃダメ!」と鼻先を叩いてます。
散歩のときくらいしか他のワンちゃんと出会う機会が無いのですが、毎回吠えられる身になってみるとあまりいい気分ではないですよね…。
なんとかやめさせたいのですが。
みなさんはどうやって犬同士の出会いのときに吠えないようにさせているのでしょうか?
何か良い方法をご存知でしたら是非アドバイスをお願いいたします。
ちなみに、うちのワンコはそれ以外はまず吠えません。日中は殆ど私と2人きりで静かに生活しています。

代表 亀川正敏
ご質問ありがとうございます!

我が家にもビビリの子はおります(^^)結構大変です。ビビリの上、飼い主さんが甘やかしたりすると手が付けられません。まずは一緒にいて安心できる飼主(ボス)になる事が重要でしょう。少しずつ外の環境や、他のわんちゃんや人に慣れさせて自分に危害を加えないという事を理解させ、安心させてあげて下さい。時間がかかると思いますので根気良く出来るだけ毎日外の環境に触れさせると良いと思います。また、外に出た時は充分に遊んであげる事も重要です!多頭飼いするとそういう事も少ないのですが一頭で飼ったり、早い時期に母親や他の兄弟等から離された子は他の犬と遊べない事が多いです。どうしようも無い時は訓練所など、たくさん犬がいる環境にしばらく預けると良くなると思いますよ!

らり
ありがとうございました。
慣れさせるまでが大変そうだし相手にも迷惑を掛けてしまいそうですが、出来るだけのことはしてみます。
私自身がもともと犬嫌いで、実は今でも自分のワンコ以外には恐くてなかなか触れないのですが、そういう緊張がワンコに伝わってしまっているのかもしれないですね。
私を守ろうとして吠えてくれてるのだったら、まさにありがた迷惑…(笑)。
どうしようもなくなったら、訓練師さんにお願いすることも検討してみます。(出張して下さる所があればいいのですが…。)
また何かありましたら相談に乗ってください。
ありがとうございました。

代表 亀川正敏
どういたしまして。
犬も人間同様、十犬十色!みんな個性があって可愛いですね。うるさくて仕方の無い子、落ち着きがあって賢い子、臆病でもじもじしてる子、等等…。持って生まれてきた性格をどう伸ばすかは飼主さん次第ですので頑張ってみて下さい!

モコ
トイレのしつけについて教えてください。
モコというNemeで相談に乗ってもらったものです。モコは12月の初めに里親として県外から引き取ってきました。前の飼い主さん宅ではトイレは完ぺきだったそうです。我が家に来てトイレを教えていましたが、妊娠していることがわかり、結局完全に覚えないまま2月7日に子犬2匹(オスとメス)を出産しました。出産から授乳までモコは完ぺきに育児をしてくれていて、とても助かっています。

今では、自分たちで排泄が出来るようになり、メスのほうはシートの上でしてくれることがよくありますが、オスのほうは好きなところで排泄をしています。
もうすぐ生後2ヶ月になるので、そろそろトイレのしつけをしてもいい時期だと聞きました。
モコもまだ完全にトイレを覚えていない状態で2匹の子犬のトイレはどういうふうに教えればよいのでしょうか。
以前に本で読んだのは、タイミングを見てトイレ用のサークルに閉じ込めて、トイレをしたら褒めてご褒美をあげて出してやるという方法です。これは出産前にモコにしていました。すれば出してもらえると学習して入れるとすぐに排泄していました。(結局出産で断念しました)
これを子犬も同じようにしても大丈夫ですか。本には45分間はするまでサークルから出してはいけないと書いてありました。45分経ってもしなかったら一度出して15分後にまた閉じ込めて繰り返すとのこと。
モコの場合は45分間待たずに排泄してくれたのですが、子犬も同じようにしても大丈夫ですか?
何か良いトイレの場所、個数、方法などがありましたらアドバイスをお願いします。なかなかこのようなケースの方法が探せなくて困っています。
ちなみにモコはおしっこをしたあとうんちは別の場所(トイレ以外)ですることもしばしばありました。

代表 亀川正敏
出産おめでとうございます。

当犬舎でもサークルを使用し、
トイレを覚えさせております。
その方法で問題無いかと
思います。
意外と簡単に覚えてくれますので
是非試してみて下さい。
最初にきちんと覚えてくれれば
トイレは一つで良いですし、
場所も特に気を使う事も
ありません。
頑張ってみて下さい。

モコ
教えていただきありがとうございます。
お陰で今までのやり方で良いとわかったのでこれからは自信を持って、一貫性をもってトイレのしつけをしていきたいと思います。助かりました。意外と簡単に覚えてくれるんですね。

もこ
生後3ヶ月のカニンヘンを譲り受けました
家にいる間、何をするにも私のあとをついてきます。すこしでも見えないところにいけばすごく泣きます。時間的には1分~2分でも泣きます。遊び疲れて寝るときも必ず私に寄り添います。これって分離不安なんでしょうか?でかけてる間とか無駄吠えで近所に迷惑をかけていないか心配です。
しつけ方法などありましたらご教授お願いします

代表 亀川正敏
ご質問ありがとうございます。

実際にどうなのかの判断は
見てみないとわかりませんが
そういう仔犬は多々おります。
最初が肝心で、鳴いても
無視するのが良いと思います。
鳴けばかまってもらえると
わかれば仔犬は鳴くのが普通です。
鳴いたらかまってあげるのを
続けてしまうと成犬になっても
うるさいままです。
今のうちに一人でも我慢出来る
ように育ててあげるのが
飼い主さんの責任だと思います。
最初は可哀想だと思うかも
しれませんがその子の将来を
考え、躾をしてあげて下さい。

ゆかり
お久しぶりです。6ヶ月にやっとなり体重も今3.1キロです。質問なんですが散歩に行ってもまったく外でおしっこなどまったくしません。散歩から帰ってくるとすぐにします・・・。外でさせるにはどんな方法がありますでしょうか?

代表 亀川正敏
お久しぶりです。
そろそろ成長も落ち着いてくる頃ですね。
私の所ではドッグショーの最中におしっこ
されると困るので逆に散歩中にはさせないように
しております。ですので外でさせる方法としては
躾けた事はございませんが
おしっこをするタイミングを見計らって
外へ連れて行き、おしっこするまで
根気良く待ってみると良いと思います。
その際にペットシーツ等でさせている場合は
それを外に持って行くのも一つの手だと
思います。外でおしっこする事になれて
くればペットシーツ等が無くても
するようになってくれるはずです。
おしっこをした場合にはとにかく
褒める事が大事ですので
オーバーなくらいに褒めてあげて下さい。
一度ついた癖を直すには多少時間が
かかると思いますが根気良く続けてみて
下さい。

ゆかり
ありがとうございました。早速ペットシーツで試してみたいと思います。また些細なことをお聞きすることがあると思いますがお願いします

代表 亀川正敏
どういたしまして。
是非試してみて下さい。
結果報告楽しみにしております。
また是非ご質問下さい。